2012年3月20日火曜日

三国志の登場人物は、みんな実在の人物なんですか? たとえば、『劉備玄徳』は実在...

三国志の登場人物は、みんな実在の人物なんですか?

たとえば、『劉備玄徳』は実在の人物として、その家来(義弟)『関羽』や『張飛』、とか『呂布』などは皆架空の登場人物なんでしょうか?







確認いただきたいのは、後漢書。

列伝がありますよ。もちろん全てではありませんが。

但し実在かは不明です。

史料散逸がはなはだしいため、確認するのが難しいのです。








全員が実在ではありませんが、ここにあげた4人は実在です。

蜀の臣で関羽の配下周倉(しゅうそう)は架空の人物です。







「三国志」と「三国志演義」とありまして、よく知られているのは「演義」のほうです。

「演義」とは、通俗小説という意味で、

「三国志演義」は三国時代を舞台にしたお話というわけです。

もちろん実在の人物が多く登場しますが、

有名なところだと「貂蝉」は架空の人物と言われていますね。







いいえ実物です。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。







全て実在の人物です。若干、脚色されてはいますが。お墓もたくさん残っていますし、子孫もいますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿