2012年3月20日火曜日

三國志の階級について 関羽の最後の階級って前将軍ですよね?そこで思ったのです...

三國志の階級について





関羽の最後の階級って前将軍ですよね?そこで思ったのですが、これって低くないですか?
前に三國志関連の本を読んだら、前将軍は張飛、馬超の最後の階級である車騎将軍、驃騎将軍より下だったので…



これは、関羽の階級を上げる間もなく関羽が死んでしまったからなのでしょうか?もちろん、関羽が張飛、馬超より格下とは思っていません。(関羽が前将軍になったときは張飛、馬超は右将軍、左将軍だったし、普通に考えて…)





三國志の階級などに詳しい方、回答お願いします。



あと、関羽が樊城の戦いで生き残ってたらどこまで昇進したと思います?やっぱり大将軍?







関羽を劉備が前将軍に任じた際の

劉備の官職は「漢中王」、

張飛たちが車騎、驃騎将軍に任じられた際の

劉備の官職は「皇帝」なので、

劉備の任命できる官職数と権限に

大きな差があったものと思われます。

0 件のコメント:

コメントを投稿