2012年3月9日金曜日

三国志について 関羽の樊城攻略~夷陵の戦い について

三国志について



関羽の樊城攻略~夷陵の戦い

について

陸遜 呂蒙がいなくて関羽の樊城攻略の問題点の兵糧問題が解決

されていた場合かんうはどうなってたんでしょうか?

死ななかったんでしょうか?



ちょうひは自滅だとしてそのちょうひを殺した部下が呉に逃げ込んで夷陵の戦いがおきたとして

〔多少無理やりですが〕

陸遜がいなかったら呉は攻め落とされてたんでしょうか?

もしも陸遜がいたとして孔明が劉備にどうこうしていたらどうなっていたんでしょうか?







関羽がそのまま戦い続けるのは不可能でした。樊城から水が引きはじめてましたし、徐晃の援軍に敗れています。もはや撤退するしかなかったのです(実際に撤退しています)。関羽は平素より士仁・麋芳と仲が悪く、孫権に憎まれていたので、陸・呂がいなくとも、同じように滅んだでしょう。但し、陸遜のいない夷陵の戦いはどうなるかわかりません。劉備が良いところまでいくかもしれませんけど、やっぱり息切れするかな?諸葛亮はまだ兵法家として開花していないので、同行しても変わりはないと。

0 件のコメント:

コメントを投稿