【三國志孔明伝】関羽が死なない方法わかる人いたら教えて下さい。
ちなみに敵を全滅させたけど無理でした
懐かしいゲームですな
関羽を麦城で、生き残るためには
概要ですが、
まず、(長い)プロローグで、徐庶を怒る。
ほう統に手紙を出さない。
益州平定戦で、ほう統を救う。
これで、麦城に援軍に行けます。ここで、退却しなければ、生き残る。
関羽以外もね。
益州平定戦でほう統を救うのは、結構大変です。
まず、巴里を14ターン以内で終わらせる。
すると、援軍が早くなります。
益州平定戦には、劉備、劉封、黄忠の固定です。
また、援軍になるのは、孔明、張飛、趙雲、厳願、馬謖の固定です。
救い方ですが、孔明がほう統の地点まで着くのに、3-4ターンかかる。
なので、ほう統が、自身を補給するのが、MUST.
自身を補給か、他を攻撃かの判断プログラムですが、
自身の耐久残りより、他を退却させるのが、優先みたい。
つまりは、まわりを攻撃したら、ターン内に退却させてしまうこと。
耐久ちょっと残りの敵を周辺に存在させない事。
麦城に救援に行くのは、孔明、黄忠、馬謖の3人。固定。
なので、レベルを上げて、良い武器を持たそう。
関羽には、三略を持たす。
麦城救援の出現タイミングなのですが、
関興、関策が隣接の敵を退却させて、中央の村に近づくと登場します。
試しに、隣接の敵を退却させずに、中央の村に近づいたら、救援では無く敵の伏兵が現れた。。。
麦城で、退却した武将は、その後、出てこない。
運が良ければ、周蒼と関平は、残せる。
麦城の後、糜竺、劉封は、消える。
関羽が生き残ると、張飛と劉備も生き残る。
ただ、活躍の舞台はほとんど無い。
なので、武器、道具は、取り上げておく事。
南征が終わると、三人とも消えるが、
そのとき、関家と張家は、レベルが5、上がる。
同時に黄忠と厳巌も引退するが、武器(三尖刀,楚琴弩)が手に入る。
三尖刀は、関羽が死んでも、手に入ったような。
0 件のコメント:
コメントを投稿