2012年3月20日火曜日

三国志大戦ネタデッキ

三国志大戦ネタデッキ

三国志大戦でネタデッキを考えていますが・・・

はじめてなのであまり思いつきません;;

なにかいいネタデッキありませんか?;

皆様の力をかしてください><;







おもしろそうなのは象単とかかな・・・硬そうだけど。

もういっその事、あしたのためにとかで歩兵単作ってみてはどうでしょう?ちなみに歩兵は今ヴァージョンでは乱戦力が低下っと



歩兵単に比べると若干ガチになるのが司馬炎、司馬師、司馬ショウ、司馬イ、張春香(嘲笑)の司馬一族デッキ(一人嫁) 今はなき関羽(忠義)を軸にした関羽、関コウ、関索、関平とかの四枚関一族デッキ。自分が今思いつくのはこんなところでしょうか。








女性単とかが一般的ですが、

家族デッキはいろいろできますのでお試しあれ。

そこそこ使えるものもあります。



絵師をそろえる、というのも一興です。







実用的なネタデッキを

LE劉備(蒼天航路)LE趙雲(覇LORD)2LE馬超(横山三国志)2LE張飛(天地を喰らう)

コンセプトは四作品のコラボレートです。

(使ってみましたが3~1品クラスでも結構いけますよ)







UC関索

UCホウ三娘

UC王桃

R 王悦

R 関銀ペイ

R 花マン



名付けて「関索ハーレムデッキ」

関索とその嫁だけ(一人妹)で構成。

我ながらいい感じだと思いますが。







コスト1のみ総武力8デッキとかはネタと言えますね^^

五虎将だけとかもネタと言えばネタです

曹一族のみ限定とか孫一族のみ限定とか全勢力から自分のお気に入りカードを1枚ずつとか(笑)







「こんなデッキで戦っていられるか!」

というように思えるデッキがネタデッキです(まあ例外もありますけどね)



もはやネタというレベルではないですが、

①所持カードをトランプみたいに重ねます

②ヒンズー(なんでもいいけど)シャッフルします

③山の上から1枚ずつ取っていきます

④軍師も同様に選びます



例えば、R孫権(手腕)→SR曹操(求心)→R劉備(桃園)→UC張飛

の順に出た場合、合計8.5コストなので、オーバーした張飛を除けて6.5コスト3勢力で全国へ…など

無理はしないでくださいね。







ネタデッキとは人が思いつかないようなデッキだからネタデッキなのでは?

人から教えてもらったネタデッキであなたは勝てるんですか?

負けてネタだからと吼えるしかできないやつは大戦やらないでください







武将カード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・軍師カード・・・・・・・・・・・・・・



えっ何?何も登録されてないぞって?

いや~っ!残念だなぁ!貴方には、見えないんですね~っ!

全体強化、超絶強化、妨害計略、ダメージ計略の全てが揃った素晴らしいデッキが!

あっもちろん質問者さんには、見えますよね?



BY:君主名 裸の王様の仕立屋





追記:前のデッキは、実際に使用されてるつわもの君主がいらっしゃるそうなので新しいの考えてみました。お気に召しましたら幸いです。







野戦の舞→奥義英魂(陸坑)で一発落城(自城)







http://www.wikihouse.com/sangokushi/index.php?%A5%CD%A5%BF%A5%C7%A5...



見て勉強してくるといいよ







①鶏肋 1枚デッキ



②全武将が伏兵



③攻城兵単(大将軍など居ない)





④軍師法正(長槍)

UC曹真 UCシャマカ R黄忠 以下3コストは適当に 崩射号令使用するが零距離戦法で突っ込む

0 件のコメント:

コメントを投稿