2012年3月18日日曜日

三国志に登場する豪傑のなかで誰が一番好きですか?

三国志に登場する豪傑のなかで誰が一番好きですか?

三国志には数え切れないほどの猛将、豪傑が登場しますがその中でだれが一番好きですか?また一番武芸に優れていると思いますか?



①関羽

②張飛

③趙雲

④馬超

⑤黄忠

⑥姜維

⑦夏侯惇

⑧許褚

⑨張遼

⑩周泰

⑪甘寧

⑫呂蒙

⑬太史慈

⑭呂布

⑮文醜

⑯顔良

⑰その他



個人的に甘寧が一番好きです。

でも一番優れているのは関羽だと思います。







好きな武将は関羽です。

義に厚い軍神、永遠の憧れですね。



優れている武将は戦にも様々なケースがあるので

この武将こそ一番!ってのはなかなか決めにくいと思います。

なので番付風など如何でしょうか?



横綱:呂布、関羽、張飛

大関:趙雲、黄忠、馬超、顔良、文醜、許褚

関脇:張遼、甘寧、太史慈、姜維、夏侯惇、周泰



まあ、あくまで個人的な見方ですけどね。

勿論、勝負なので絶対に横綱が勝つ!とも言い切れないわけで。








⑰その他



悪来 典韋

曹操の親衛隊長で戦略云々を抜かして、力での強さがすごいからです。

死去する壮絶なエピソードも魅力です。



一番武芸に優れていると思いますか?

③趙雲

一騎討ち、判断力、統率力、忠誠心、迅速な行動に長けているので一番だと思います。







個人的に張遼です。縁の下の力持ちタイプでここぞの強さはだれにもひけをとらないと思っています。武は呂布でしょう。







⑥姜維だと思います。



姜維は頭脳明晰で、孔明が認めた後継者でもあるから、窮地に立たされた場合には優れていると思います。

武芸なら他の武将の方が優れていると思いますが、特に関羽や張飛はあつくなって周りが見れなくなるイメージがあります。







<豪傑が登場しますがその中でだれが一番好きですか?>

夏侯惇です。溺愛している為、語ると長くなりますので控えさせて頂きます。



<一番武芸に優れていると思いますか?>

質問記載の中ですと趙雲かと考えます。資料には呂布を凌ぐほどの武芸の達人との記録が残っております。しかし大した戦歴がない事から疑問符しますが。

私が考える武将は孫堅ですね。他のご回答にも記載がありますが、実績が物語っております。



全ての能力を網羅するなら、質問記載の中では呂蒙が一番優れていると思います。



参考にどうぞ。







個人的には趙雲が好きです。

単騎で曹操軍の中を駆けぬけ阿斗を助け出したところは何度見ても好きな場面です。



武力なら呂布!!これで知力が高いようだったらきっと歴史は変わってましたよね。

全体(知・武・義)をあわせると関羽が一番優れた武将だと思います、曹操も魏に留まってほしいと思った武将のようですしね。







僕は、趙雲が好きですね。

武芸に優れていると思うのは、やっぱりam_i_to_believeさんと同じで関羽です。

やっぱ、格好いいですよねぇ。







・・・・・・武安国・・・・・・。







個人的に好きな人は孫堅戦争に関しては最強の名将そして一番優れていると思うのも孫堅正史では呂布との一騎打ちに勝った事があって華ユウを討ったひとだけど早死にしたのが珠に傷







張飛ですね。感情的なところが好きです!



しかし、漫画ごとにいろんなビジュアルで登場しますが、

実際どんな顔してたんだろう。。。

それが一番気になります!

0 件のコメント:

コメントを投稿