2012年3月13日火曜日

三国志です。龐徳 (ホウトク)が馬超(バチョウ)と蜀に行ってたらどうなったと思い...

三国志です。龐徳 (ホウトク)が馬超(バチョウ)と蜀に行ってたらどうなったと思いますか。







劉備の生前、あくまで蜀が天下統一できなかったのは武将の不足ではなく、軍師の不足です。たとえ龐徳が蜀にいても孫権と関羽の対立は防げませんし、荊州を失うことには変わりなく、諸葛亮の天下三分の計も破綻するでしょう。ただし蜀平定後に荊州に法正や、龐統(生きていれば)らの有能な軍師を送ることや関羽の北征時に龐徳などの忠誠を誓う名将を守備に残こすことが出来れば蜀の天下統一の可能性はあったでしょう。








もしも蜀にいっていたら、関羽も死ななかったでしょう。(そうと限らないが)

漢中攻略にはもちろん、孔明の北伐にも活躍したでしょう。

また、他におしい人と言ったら、龐統でしょう。







彼の息子の龐会も蜀に仕えたでしょうから、蜀滅亡時に関羽の子孫が彼に滅ぼされずにすんだでしょう。







重用はされたと思いますが、活躍は馬超同様に厳しいでしょう。



2人とも西涼の出で、馬を率いれば天下一といってもいい強さですが、蜀・漢中など山での戦いでは、馬はあまり働けません。



ただ、北伐時なら活躍できたでしょう。







人材の少ない蜀ですから、彼の能力ならばかなり活躍できたと思います。龐統が流矢に当たって死んだ事と、龐徳が病気で、蜀に来なかった事この二つが悔やまれます。

0 件のコメント:

コメントを投稿