2012年3月21日水曜日

三国志大戦3のデッキ診断お願いします!

三国志大戦3のデッキ診断お願いします!

僕は忠義デッキを使っています

カードはSR関羽、SR魏延、R徐庶、UC関平で軍師はSR諸葛亮です

何回も試すのですが、なかなか勝てません。。。

デッキが悪いのでしょうか?戦略でしょうか?

できれば細かくアドバイスをしていただけるとありがたいです

よろしくお願いします







初期型のテンプレ忠義ですが、現在は厳しいといってもいいでしょう。



その理由として現在の6枚以上のデッキがメインです。

さらにこれまでに比べて武力差の緩和が行われ、高武力4枚より低武力6枚の方が強いというのが現状です。

関羽・魏延以外があっさり撤退に追い込まれて攻城されて負けている、のパターンではないですか?

細かくアドバイスといっても細かく敗因や仮想相手デッキを書いていないので不可能です。

ついでに貴方の階級や基本的なスキルも書いていないので憶測以外は出来ないのご了承を。



忠義も現在は、関羽、2コスの誰か、旧UC姜維(か関銀屏)、夏侯月姫、リョウ化の5枚が主流です。

この形は今でも「厨義」と呼ばれている位のこのバージョンでも最も強いデッキの一つですので、4枚忠義に拘りが無いのであれば素直に乗り換えたほうが賢明です。

4枚忠義に拘るのであればこれからも相当の負けを覚悟したほうがいいでしょう。



基本的な戦略は慣れやWikiに詳しく書いてあるのでここでは割愛しますが、

絶対に関羽は撤退や孤立させない、終盤の攻防以外で忠義以外を使うと負け

この2点は特に重要。



序盤はごり押しする必要は無いのでリョウ化の端攻めが成功すれば儲けもの、柵は出来るだけ割っておく、

中盤は怒涛の赤青赤で半分程度の攻城をしっかり取る、その際も1コストは撤退してもいいが高コストは絶対に撤退させない、

終盤は基本は忠義で守るが1トップ型のデッキが相手なら落雷も視野、憤激を小出ししてもいいので守りきる、



物凄い一般論ですがこんな感じでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿