三国志で、落城寸前に大量の援軍が到着して勝敗が逆転したケースはあるのでしょうか?
落城寸前で勝敗が逆転したというので思い出したのは「樊城の戦い」荊州北部に侵攻した関羽に抵抗する曹仁、危機を知り于禁と龐徳を援軍として派遣するが撃退され孤立し落城寸前になるも、司馬懿ら陪臣らの助言により呉を動かし、関羽の後背をつき逆に孤立させることに成功…その後、関羽は討ち死に蜀は荊州の領土を失うことになります。
三國志 関羽
0 件のコメント:
コメントを投稿