2012年3月23日金曜日

三国志演義での質問ですが、劉封は関羽の援軍を拒否したという理由をメインに処刑...

三国志演義での質問ですが、劉封は関羽の援軍を拒否したという理由をメインに処刑されましたが、あの時点で劉封が小勢でも援軍を出していたとしたら、彼と関羽の未来はどうなったと思いますか?

あの時点であの場所にいたのは

・武将は劉封、孟達、リョウ化(申兄弟は降伏直後で多分に信用できないとして)

・兵力は確か2万程度



こんな感じだったと思いますが、

・誰を援軍の将にして、兵力はどれ位率いるか?

・結果関羽はどうなるか?

・また援軍の結果、上庸を失い、結局関羽が死んだとして劉封は処刑を免れることが出来たか



辺りを主眼に回答していただければ幸いです。



一応これも書いておきますが、正史における劉封処刑(自害)の状況は若干異なることは承知してます。

あくまで演義準拠でお願いします。







まったくの想像でしかありませんが、私の意見を述べさせて頂きます。



>誰を援軍の将にして、兵力はどれ位率いるか?

三人とも将としては有能ですが、援軍を率いるのは恐らく廖化でしょう。劉封は大将として上庸郡に居なければいけないし、申兄弟の監視役として孟達が房陵から動けないでしょうから、必然的に廖化でしょうね。三人の中では最古参の将でもあるし、関羽にもある程度信頼されるのではないでしょうか。

出せる援軍はよくて一万、場合によっては数千程度でしょう。援軍をあまり派遣すると、今度は平定間もない上庸や房陵が不安定になりかねません。



>結果関羽はどうなるか?

結果は演義と同じか、さらに悪化する危険性もあります。関羽への援軍は到底間に合わないでしょうし、少数の援軍では魏軍の前では焼け石に水となるでしょうし、無闇に軍を進めば全滅は免れず、関羽を助けるどころか廖化も討死する可能性もあります。

さらに、ただでさえ少ない軍勢を割いて救援したことで上庸や房陵の情勢が不安定になり、魏に虚を衝かれる危険性が増し、上庸を取られる結果になりかねません。



>また援軍の結果、上庸を失い、結局関羽が死んだとして劉封は処刑を免れることが出来たか

関羽を助けたことへの評価はするでしょうが、上庸を失った罪は重く結局は処刑されるでしょう。





以上。

0 件のコメント:

コメントを投稿